今メンズファッションにおいてシーズンを問わず流行中のトレンドアイテムであるサコッシュ。荷物の少ない日に役立つミニバックというイメージですよね。
元は自転車レース用に使われていたバックで、レースの際邪魔にならないように軽く、荷物の出し入れをしやすいのが特徴です。
今回はそんな機能性とデザイン性が両立したサコッシュのメンズコーデでの使い方について最新のおすすめコーデ7つとともに着こなしのポイントを解説していきます。
レザーサコッシュ×革靴
まずは最近のトレンドである黒のレザーサコッシュ。カジュアルな雰囲気になりがちなサコッシュですが、レザー素材によってきれいめな印象で使えるのでとても使い勝手の良いアイテム。
最も人気で使い勝手も良いのが黒のサコッシュです。さりげなくコーデに取り入れることができるのもポイント。
おすすめの着こなし方は革靴と合わせることです。それによりコーデに統一感と引き締め効果が生まれ、こなれた印象に。カジュアルなコーデが好きな方には特にオススメの使い方です。
レザーサコッシュ×オールブラック
続いてはオールブラックの夏コーデ。このようにオールブラックのちょっとしたアクセントとしてレザーサコッシュを使うのもハイセンスな着こなし。
異素材ミックスの要素としてさりげなく使えるのもサコッシュならではの使い方ですね。
また、サイズに関してですが大きすぎるとコーデに取り入れにくくなると感じます。必要最低限の大きさを選ぶことがサコッシュの良さを最大限活かせるポイントだと思います。
レザーサコッシュ×セットアップ
サコッシュの使い方としてテーラードスタイルのカジュアル要素として使うというのもオススメの使い方。
ショルダーバッグはカジュアルアイテムなことから綺麗めとのバランスを取るのには最適。レザー素材であればコーデに馴染みやすいのでおすすめです。
またこのアウターの内側に斜めがけするスタイルはトレンドの掛け方ですのでぜひ取り入れてみましょう。
またセットアップスタイルが今季メンズのトレンドにもなっています。セットアップの着こなし方についてこちらの記事でまとめたので是非合わせてご覧ください。

ストライプシャツ×白サコッシュ
黒系ストライプシャツを使ったこちらの春秋コーデ。白のサコッシュを上手く合わせているのが分かります。
白のサコッシュはこのようにコントラストを効かせ、暗めコーデのアクセントとして使うのが定番の着こなし。
白カラーもまたモノトーンなのでどんなコーデにも合わせやすく使い勝手が良いといえます。
黄色サコッシュ×オールブラック
大人のカジュアルスタイルにもサコッシュは相性抜群。メンズらしいハーフパンツを使った黄色が目立つコーディネートですね。
派手なカラーのバッグもオールブラックで合わせれば簡単にコーデの差し色として使えます。
またストラップの長さを短くしてバッグを高い位置に持ってくることでスポーティーな印象に。高さ1つで印象が変わるのもサコッシュの特徴。お気に入りの位置を研究してみましょう。
紫サコッシュ×ベージュシャツ
色付きのアイテムは反対色や同系色などの相性の良い色と合わせることで上級者向けのスタイルに。
こちらのコーデでは紫のバッグに反対色であるベージュのオープンカラーシャツを合わせていますね。
このように2色使いコーデをする際にもサコッシュならさりげなくワンポイントで使うことができるため挑戦しやすいですね。
サコッシュ×ワントーンコーデ
最後は先ほども述べたサコッシュを同系色アイテムを合わせた流行りのワントーンコーデです。
ブラウン系バッグに同系色のブラウン系シャツとベージュパンツを合わせることで絶妙な配色が完成していますね。
ベージュ・ブラウン系のワントーンコーデについてはこちらの記事でより詳しく解説していますので是非合わせてご覧ください。

サコッシュを使ったメンズコーデまとめ
ここまでメンズコーデにおけるサコッシュの使い方について解説してきました。最後に着こなしポイントをまとめると
などが主なポイントになります。これらを意識して是非トレンド感溢れる使い方にチャレンジしてみましょう!
また、今回解説した中でもコーデのアクセントとして使う方法に最適なアウトドア系サコッシュのブランドについてこちらの記事でまとめましたので是非こちらも合わせてご覧ください!

コメント